基本設定(CTIコネクテル 連携 連携連動設定/ユーザー管理設定)
WArm+のCTIコネクテル 連携設定後に、CTIコネクテルの連携連動設定と、ユーザー管理設定を設定します。
事前にCTIコネクテル 連携設定を完了させておく必要があります。
【連携連動設定】
① [Windows スタート]メニューを開き、[CTIコネクテル] → [連携連動設定]の順にメニューを開きます。
② [連携基本設定(IN)]タブの連携詳細設定を設定します。
連携種類は「WArm+」を選択します。
CTIコネクテル連携設定の「WArm+ URL」の「コピー」をクリックし、連携連動設定の「WArm+ 設定」の「URL」に貼り付けます。
同様に、「サブスクリプションキー」も連携連動設定のCTIコネクテル連携設定の「サブスクリプションキー」の「コピー」をクリックし、連携連動設定の「WArm+ 設定」の「サブスクリプションキー」に貼り付けます。
③ [連携表示設定]タブの連携表示設定を設定します。
CTIコネクテルの電話受付モニタで表示する項目の「表示フラグ」にチェックを付します。
④ [連動基本設定(OUT)]タブの連動詳細設定を設定します。
連動種類は「WArm+」を選択します。
⑤ [My電話帳設定]タブの自由項目設定を設定します。
通話ログに表示されるラベル名を既定の「自由項目○」から変更する場合のみ、「ラベル名」に変更名称を入力します。
※○には1~10までの数字が入ります。
通話ログに表示される「My電話帳カナ」と「My電話帳名称」は固定です。変更はできません。
My電話帳カナは、CTIコネクテル 連携設定で『タイトル』に設定した項目の値がセットされます。
My電話帳名称は、CTIコネクテル 連携設定で『表示1』に設定した項目の値がセットされます。
⑥ 連携連動設定の「OK」をクリックし、下図のメッセージが順に表示されます。
「OK」をクリックして、設定内容を保存します。
続けて、ユーザー管理設定を行います。※この設定は必須です。
【ユーザー管理設定】
⑦ [Windows スタート]メニューを開き、[CTIコネクテル] → [ユーザー管理設定]の順にメニューを開きます。
メニューを開いたときに、以下のメッセージが表示された場合、「OK」をクリックし、ユーザーID「admin」、パスワード「空白」でログインしてください。
このメッセージは、ユーザー管理設定を「しない」に設定されている場合に表示され、初期値のユーザーIDとパスワードは上記のものになります。
⑧ 登録されているユーザーを選択し、「変更」をクリックします。
外部システムの「ユーザーID」と「パスワード」を設定します。
・ユーザーID:WArm+ログイン時の「ログインID」
・パスワード:WArm+ログイン時の「パスワード」