基本設定(システム連携)
CTIコネクテルなどの外部システムとの連携情報を設定します。CTIコネクテルとのシステム連携設定は、こちらを参照下さい。
システム連携設定の手順
① 左サイドのメニューから[各種設定] → [システム連携設定]を開き、「新規作成」をクリックします。
②「台帳名」「画面名」「連携名」を設定します。
③「ドメイン設定」をクリックし、「https://」から始まるホストアドレスを指定します。
<ドメイン設定例>
WArm+のURLが「http://192.168.0.2/admin/~」となっている場合、ドメインは「http://192.168.0.2/」を指定します。
④「保存」をクリックすると、システム連携設定画面に戻り、連携URLが自動生成されます。
「連携名変更」「パラメータ設定」「削除」については以下のとおりです。
項目 | 内容 | |||||||||
連携名変更 | 連携名を変更できます。変更後、「保存」をクリックすると、変更後の名称で更新されます。 | |||||||||
パラメータ設定 | パラメータの項目を設定できます。設定後、「保存」をクリックすると、設定内容が保存されます。
【呼出設定】 ●呼出を行う台帳を選択 呼出項目が全て該当した台帳・・・・・呼出項目で設定した値すべて一致する台帳を呼び出す 呼出項目のいずれかが該当した台帳・・呼出項目で設定した値のいずれかに一致する台帳を呼び出す ●台帳が該当した場合の動作 該当した台帳を開く・・・・・・検索した台帳を開き、呼出項目に設定していないパラメータの値が入力されます。 該当した台帳の子台帳を開く・・検索した台帳の子台帳を開き、呼出項目に設定していないパラメータの値が入力されます。 ※該当台帳がなかった場合は、台帳を新規モードで開き、パラメータの値が全て入力されます。
【項目設定】 ●呼出項目 チェックが付いている項目は、連携時に検索項目として使われます。 ●台帳名 システム連携設定の新規作成時に選択した、台帳名が表示されます。 ●項目名 台帳設計の「項目設定」で設定した項目が表示されます。 ●メソッド名 「GET」または「POST」のいずれかを選択します。 ●パラメータ名 特定のパラメータを指定します。 |
|||||||||
削除 | 設定済みの連携設定を削除します。「削除」をクリックし、削除確認メッセージを「はい」にすると削除されます。 |